

今回は昨年末にクラウドファンディングが実施されていた
「Cluebox」を紹介します!
パズルのネタバレは一切ありませんので安心してください。
ゲームの概要
「Cluebox」(クルーボックス)は、超難解なパズルゲームです。
幾重にも謎・仕掛けが張り巡らされており、そのひとつひとつをじっくり観察し、閃きと共に解き明かしていかなければいけません。
また、「Cluebox」というのは単一のパズルゲームを指す名前ではなく、シリーズ名と認識するのが正しいです。
現在、Clueboxシリーズには「デイヴィ・ジョーンズの監獄」「シュレディンガーの猫」「クリプテックス」の3種類のパズルが発売されています。
あなたはすべての謎を解き明かすことができるでしょうか?
デイヴィ・ジョーンズの監獄
難易度:

「デイヴィ・ジョーンズの監獄」とは、船の沈没や海難事故を表す慣用句です。(Wikipedia)
海で溺れた船乗りなんかを「デイヴィ・ジョーンズの監獄に囚われた」と表現するらしいです。
デイヴィ・ジョーンズは200年以上前から存在する言い伝えで、近年では映画「パイレーツオブカリビアン」シリーズにも登場していました。
このパズルゲームにおいては、船乗りたちの魂がデイヴィ・ジョーンズの監獄に閉じ込められていて、あなたはパズルを解いて船乗りの魂を救い出すことを目指す、というストーリーになっています。
木製のパズルはすごく手触りが良くて品質が高いです。触ってみた感じはかなり頑丈ですね。
手で持ったサイズ感はこんな感じ。

一般的なルービックキューブを一回り大きくしたくらいのサイズです。
ゲーム中は手の中でくるくる回しながら考えるので、手のひらに収まるサイズで遊びやすい。
仕掛け
パズルには数々の仕掛けがあります。
箱の上部には船の舵の形をした4つの回転盤。

押し込んだら反対側が飛び出す仕掛けが8個並んでいます。

鍵穴の周りには意味ありげな手旗信号のようなマーク。

箱の底には海の生き物たちの形をしたパズルが。

その他にもうまくすれば引き抜けそうなパーツが何カ所か刺さってます。


順番に仕掛けを解いていけば抜ける時が来ます。
仕掛けを解いた中身もお見せしたいところですが、それは買った人のお楽しみとして伏せておきましょう。
「デイヴィ・ジョーンズの監獄」の公式難易度は星4つとなっております。
シュレディンガーの猫
難易度:

「シュレディンガーの猫」は、オーストリアの物理学者エルヴィン・シュレーディンガーが提唱した有名な思考実験がテーマ。(Wikipedia)
箱の中に猫と、50%の確率で毒ガスを発生する装置を入れて密閉し、毒ガス発生装置を作動させる。
その時、箱の中では猫が生きている結果と、猫が死んでいる結果が重なり合って存在し、箱を開けた時にはじめて結果が量子的に収束するとかなんとか。
うん。よく分からん。
そんな事はどうでも良くて、箱の中の猫が毒ガスで死んでしまう前にパズルを解いて猫を救出するとしましょう。
サイズは「デイヴィ・ジョーンズの監獄」とまったく同じ。

でも実はメガボックスというやべーサイズのものもあります。

画像引用元:Cluebox|超難解!ストーリー仕立ての新感覚パズルをあなたは攻略できるか?
が、仕掛け自体は一緒なので普通のサイズで十分だと思います・・・。

仕掛け
一番目を引くのは、この7連の歯車。

歯車の歯には様々な記号が描かれています。
記号は9種類あって歯車が7枚なので、9の7乗=478万2969通りの組み合わせがあります。
箱の前面両サイドにある大きな歯車は、中でロックされていて動きません。

側面には何やら6種類のマークが4段あり、左手側のスライダーを動かすことでマークが選択できるようです。

宗教的な雰囲気を感じる目が描かれた穴。

引き抜けそうなパーツはやはりロックされていて動きません。

「シュレディンガーの猫」の難易度は星2つなので、こちらの方が初心者向きです。
クリプテックス
「クリプテックス」は、他2つのようなパズルとは少し異なります。
アルファベットの歯車6枚を持つ箱を自分で組み立て、設定した任意の6文字で箱を開けられる仕掛けになっています。

画像引用元:Cluebox|超難解!ストーリー仕立ての新感覚パズルをあなたは攻略できるか?
箱の中には大切な宝物を入れておきましょう。
ゲームの感想
私は「デイヴィ・ジョーンズの監獄」「シュレディンガーの猫」の2つを購入しました。
どちらも謳い文句通り難易度は高いです。

パズルとしての完成度はめちゃくちゃ高く、すごいの一言。
こんなパズルをよく設計できるなー、と感心しました。
パズルとしての完成度・難易度が高い分、新しい手がかりを発見した時や、仕掛けの意味が分かった時は、
「あ!こういうことか!!!」という達成感や満足感を味わえます。
デザイン性にも優れていて、部屋のインテリアとして飾っていても違和感なし!
こんなのを飾っておくと「これなに?」と目を惹くこと間違いなしです。
また、Cluebox事務局から新作の案内が発表されています。
次回作は「ネモ船長とノーチラス号の謎」(リンク)とのこと。

画像引用元:Cluebox|ネモ船長とノーチラス号の謎を解き明かせ!超難解の新感覚パズル
次回作の難易度は過去最高の星5らしいので、今作で物足りなかった人も期待していいのではないでしょうか。

ネモと言えば「ネモの戦い ~海底二万マイルを超えて~」で最近話題になったあのネモ船長ですね。
Clueboxの各種商品は以下のページから購入できます。
【Cluebox】送料無料|新感覚パズルボックス - Kibidango Store
みなさんも最高峰のパズルに挑戦してみましょう!

読んで下さりありがとうございました!